筆で龍を描いてみた
▼ページ最下部
001   2012/07/04(水) 03:41:57 ID:MWUYhQ5WHM   
 
 
002   2012/07/04(水) 08:55:42 ID:ic/auLo68k    
 
003   2012/07/04(水) 15:26:36 ID:ZI9Q8dlg6o    
 
004   2012/07/04(水) 20:04:25 ID:D96Nx.k6v6    
 
005   2012/07/05(木) 11:27:57 ID:UJ57.xbzm2    
こんなオタク芸よりも「幸運」の文字がしっかりしてるほうに客としては安心する 
 それと同時に最初幸運の文字が客の子供の名前に見えて感心したので 
 今度から客の子供の名前をリクエスト出来るようにして 
 どんな漢字にも対応出来たらもっと感心する 
 ちなみに龍の絵自体は凡庸で驚嘆に値しない 
 といっても代筆だけだと芸がないのでオタク芸も出来るという合わせ技で一本とする 
 以上
 返信する
 
 
006   2012/07/05(木) 22:56:56 ID:lupy0XJHO2    
 
007   2012/07/08(日) 00:28:28 ID:IKPv4ReSfs    
 
008   2012/07/08(日) 16:23:26 ID:hXhQmxeKAE    
「一筆・・」の意味知らない奴も居るんだな・・・
 返信する
 
 
009   2012/07/09(月) 20:07:44 ID:pkO0JsCzF.    
興味なし。 
   いらね。   
 おみやげ品。 
 心が無いね。
 返信する
 
 
010   2012/07/10(火) 11:00:30 ID:MLOAqHgoTI    
 
011   2012/07/10(火) 15:33:49 ID:uvlwSXK0KA    
西洋画でもそんなのあったな。 
 簡単にうまく風景画を描いてた。 
 あんなの見ると絵なんか買う気にならない。
 返信する
 
 
012   2012/07/12(木) 10:33:27 ID:CZ.BvDzoRM    
まあ、胴体描くときは一筆と言えば一筆だからそれを言いたかったんじゃないか?
 返信する
 
 
013   2012/07/12(木) 18:58:07 ID:3HcTu6W0zw    
価値がない絵だな。 
 友人にただでくれるなら許す。 
 趣味程度の話。
 返信する
 
 
014   2012/07/29(日) 01:37:14 ID:0S8B/kjE06    
 
015   2012/07/31(火) 19:10:26 ID:kQPk5yU2BQ    
どう好意的に見ても、 
 ただでもいらない。   
 価値は・・・・たぶん無い。
 返信する
 
 
016   2012/07/31(火) 19:40:52 ID:83DLkKkFT2    
 
017   2012/08/01(水) 15:12:50 ID:S2zw7OSNVw    
筆なら簡単だな。 
 細かいところも自動的だな。
 返信する
 
 
018   2012/08/09(木) 04:59:54 ID:szpkW1LF5c    
十分すぎるほど凄いだろw 
 おまいらどんだけー
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:20 
削除レス数:0 
レス投稿