スーパーマンみたいな人が
▼ページ最下部
001   2015/09/07(月) 16:14:06 ID:o7UFYuwX8s   
 
 
002   2015/09/07(月) 16:33:03 ID:K/iedzOVwU    
 
003   2015/09/07(月) 16:51:14 ID:MjnngodRC.    
 
004   2015/09/07(月) 16:55:12 ID:mCw2EZudJM    
 
005   2015/09/07(月) 18:11:30 ID:IkpdB0IyGM    
衝突安全基準とかもない時代の車だろうから車重200キロ位だろ 
   だれか車種わかる?
 返信する
 
 
006   2015/09/07(月) 18:46:57 ID:K/iedzOVwU    
 
007   2015/09/07(月) 18:47:42 ID:MTgXK6bWBg    
 
008   2015/09/07(月) 23:27:24 ID:CriyRhVYrY    
昔都内で店入り口の真ん前の違法駐車(乗用車)を 
 力士が数人で動かしてるのを目撃したのを思い出したw
 返信する
 
 
009   2015/09/07(月) 23:51:51 ID:JyA2G8.MOU    
 
010   2015/09/08(火) 05:01:58 ID:Q0Sxi0JxiI    
とりあえずアホな違法路駐常習者は歩行者に一切気を使わず 
 他の車が通りやすいように気を使って歩道に乗り上げるのやめろしね 
 自分の車にひかれてしね
 返信する
 
 
011   2015/09/08(火) 16:20:04 ID:TOIlj0H7zo    
車重で一番軽いと記憶しているのは(レーシングカーみたいな特殊なのを除いて)初期型のマーチ630キロ。 
 昔のミニとかフィアットパンダは700キロ台で見た目と違って意外に重い。 
 今の軽自動車の一番軽いクラスと同じ。 
 ちなみに一番重い(まだ上があるかも)のはリンカーン・ナビゲーターで3000キロ近く。
 返信する
 
 
012   2015/09/16(水) 21:15:35 ID:YOYj6Zitbo    
700㌔あるとオリンピックの重量挙げの人でも持ちあげるのは不可能ですね
 返信する
 
 
013   2015/09/17(木) 22:08:02 ID:7ORQg8Sqo.    
>>11  ヨタハチは600切ってたと思う   
 ロータス7も600切ってたと思うけど 
 >レーシングカーみたいな特殊なのを除いて 
 に当てはまるから除外か   
 マーチに近い年式の車だとカルタスで620kgってのがあるね
 返信する
 
 
014   2015/09/20(日) 10:40:53 ID:VzOtwyC6Uo    
 
015   2015/09/27(日) 20:02:07 ID:SQmCYiXbFk    
FFだから後輪にはそんなに加重かかってないのじゃない 
 そんでも100キロはあるとは思うけど
 返信する
 
 
016   2016/03/26(土) 06:42:18 ID:w6RYMLvZX6    
 ユッサユッサ揺らしながらなら乗用車でも少しずつずらす事は出来るワニけど 
 相当疲れるワニからね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
レス投稿