絶対に勝つじゃんけんロボット
▼ページ最下部
001 2012/07/05(木) 12:55:20 ID:OQkOBFqrqc
002 2012/07/05(木) 13:42:37 ID:.q.jiO6PLE
003 2012/07/05(木) 13:56:45 ID:UJ57.xbzm2
この反応速度だったら後出しという難癖はつけられんな
よくやったと思う
認める
返信する
004 2012/07/05(木) 14:29:27 ID:VO80T.nl1g
このロボット同士で対戦させたらどうなるんだろう?
返信する
005 2012/07/05(木) 14:58:40 ID:pYUduDYApg
006 2012/07/05(木) 15:53:13 ID:BcdupnP96U
007 2012/07/05(木) 16:13:38 ID:KhdCs5D00c
008 2012/07/05(木) 21:34:38 ID:rH/c/Zpl9o
どーせ指先の数を数えてるんだろ?
手の向きを変えてやったり、多少変形させたりしたら判断出来ないだろ。
人間の目と脳は、グーチョキパーをどの角度から見ても瞬時に識別する。
機械にそんな柔軟な判断が出来るかな?
返信する
009 2012/07/05(木) 23:19:25 ID:Y/qY0FNYVw
出来ると思うよ。今モーションセンサーは最も加速度的に進んでる技術だと思う。
返信する
010 2012/07/06(金) 00:48:28 ID:27VZj/ovI2
011 2012/07/06(金) 01:04:20 ID:tQCS3Wfe1A
人間の目は2個だけで、どんな角度でも数人でやっても瞬時に判断できる。
3方向のカメラでは無理じゃないかな?
指をキッチリ伸ばさなかったり、角度を変えたり、
いろんな事したらどうなる?
返信する
012 2012/07/06(金) 01:14:55 ID:w/qMP/tYQw
マジレスすると結構余裕だと思う。
モーションカメラだけじゃなくて赤外線カメラとか赤外線照射とか複合すれば
普通に真正面からでも微妙な関節の動きとか捉えられる
少なくとも角度を変えるのは全然余裕
微妙にグーかパーかわかならない程度のものは判断に迷うだろうけど
それは人の目から見てもお前それどっちなの?ってレベルなだけでw
逆に何度も施行してパターンをデータ化すれば人間より細かい判別可能
返信する
013 2012/07/08(日) 00:30:49 ID:qEGNaOO65c
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
レス投稿