マクドナルド腐敗実験
▼ページ最下部
001 2012/09/26(水) 11:26:14 ID:UkKjTcjyoo
016 2012/09/27(木) 21:06:11 ID:owWUzaZuRI
>>15 安心しろ、食品なんてこんなもんだ
むしろ各家庭のキッチン用品のほうが汚い
返信する
017 2012/09/29(土) 20:52:25 ID:WgRmBSqa2E
>>2 俺んちはその必要ないわ。
すぐ近所の歩いて5分しないところにマックあるからね!
返信する
018 2012/09/30(日) 01:05:15 ID:jE/SR/0ZlA
油ってほとんど分解されない性質があるので、
この動画から分かることは、どれだけMacの商品が
多量の油分を含んだものであるか、ということ。
返信する
019 2012/09/30(日) 02:46:47 ID:7tXmgFvkcU
サンプルを素手で触ってるし、デシケーターの使い方も間違ってるとこからして、
科学的知識が全く無い奴が実験してる。
そもそもジャガイモなんて半年くらいは貯蔵できるし、
変な味付けせず、塩しか使ってないのなら、
誰がどこで調理しても同様の結果になるかもね。
ちなみに油は酸化して、食べたら激しい下痢や嘔吐・・・・・
返信する
020 2012/09/30(日) 19:38:54 ID:TTc.eN005.

「でもポテトはむしろストロング。強度を増して2キロの錘をも持ちこたえた」
ポテト恐るべしw
返信する
021 2012/10/08(月) 19:41:48 ID:sEbSRzJX5w
これ、定期的に出てくるけど、ちょっとでも化学の知識があれば防腐剤のせいじゃないってわかりそうなもんだが。水分活性とか。
大体冷凍のポテト揚げてその場で食べるのに、なんで防腐剤がいるんだか。
返信する
022 2012/10/09(火) 17:12:55 ID:XWf81nPr5Q
023 2012/10/09(火) 22:17:14 ID:aWXeLcDURs
すげーなぁwあれだけ変わらないとうっかり食べちゃうやつもいるかも
返信する
024 2012/10/11(木) 05:19:17 ID:bVuOVxv.8g
025 2012/10/12(金) 02:04:03 ID:xwt5bxrCJs
バナナチップスが1年たっても腐らないのと同じなんじゃないの?
返信する
026 2012/11/12(月) 07:09:31 ID:X5.OHGQTSw
027 2012/11/27(火) 07:12:45 ID:lGz9Ud4J2U
昔、夏休みの自由研究で薬味の防腐効果を調べた事があるんだけど
わさびの防腐効果は結構高い。
こういうの、科学的根拠は乏しいかもしれないけど、
やってみると面白いよね。
返信する
028 2012/11/27(火) 09:01:33 ID:fn340u9RKM
高温で揚げて塩を振ってるから水分活性が低いんだろ
ポテトにソルビン酸とか使ってるとは思えないし
返信する
029 2012/12/15(土) 03:14:27 ID:c2/IMm2ywo
ポテトがどうのこうのよりも実験後の
ガラス瓶が気になってしょうがない
洗って使いまわすのか?
その前に誰が洗うんだ?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
レス投稿