グラディウスⅤ:ステージ5
▼ページ最下部
001 2012/10/11(木) 00:56:28 ID:Xft5jzx7nM
014 2012/10/15(月) 23:17:01 ID:tppsRbSYI.

バリアが用意されてるシューティングゲームって当たるの前提でバランス取ってる。
グラディウスだとバリアの張り替え出来ないと話にならない。
>>1なんて絶対無理。
返信する
015 2012/10/16(火) 02:11:37 ID:K9B38pZD/6:DoCoMo
>>7 『弾がワラワラ出てくるかわりに当たり判定が甘く、激しい攻撃をかわしている気分に浸る爽快感がある』
みたいな弾幕系はよくあるんだけど、“あ、当たり判定甘い系か…”でプレイするとやっぱ当たって死ぬ。
普通に1周したことないな…(全体的に長いので、7面くらいで疲れてしまったり、覚える手間よりプレイ自体を投げちゃったりもする)
中途半端に3Dなんで壁との目測を誤って死ぬのもしばしばあった。当たり判定が甘いとわかっていて本気でプレイしても気が緩むとやっぱ弾くらって死ぬ(笑)
>>8 1周目は普通。動画タイトルには255周目って書いてあるけど、
周回を重ねる毎に難易度が上がって敵が発狂していく(といっても確かレベル10くらいで終わりだったような)。
あんま詳しくわからんけど。
返信する
016 2012/10/18(木) 21:50:08 ID:kxN2E0Hdx.
>>14 グラVから弾幕系になっちゃったんだよねぇ。
グラIIIまでの当たり判定のデカさは半端なかったもん。
それまでのシステムとはあまり比較できないかも。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
レス投稿