天才マジシャン『セロ』


▼ページ最下部
001 2022/11/02(水) 18:25:49 ID:lFTmjEgWHE
これは凄い ! 特に花瓶を造るところが理解不能

https://www.youtube.com/watch?v=Yr8wZO2kGc8

返信する

002 2022/11/02(水) 18:44:58 ID:c4xa1s9WC6
全て暴露されたじゃん

返信する

003 2022/11/02(水) 19:01:52 ID:.UyJrranqs
別に暴露されてもいいんだけどな、マジシャンだし。
魔法使いって嘘ついてたらダメだけど。

返信する

004 2022/11/02(水) 19:43:25 ID:rqIl6DMu06
マジシャン達が手品ではない叱られて
セロも大人しくなったんでしょ

返信する

005 2022/11/02(水) 20:40:07 ID:iDuzaXoVXo
スゴイな、感動した!

返信する

006 2022/11/02(水) 22:43:57 ID:k2QvvSNdVg
カメラが木の机の下を撮さないって感動ものだよね

返信する

007 2022/11/03(木) 15:27:47 ID:UoeKkxzsrY
もはや手品ではなく、面白グッズとしてスゲェわ。粘土の仕掛け。

返信する

008 2022/11/03(木) 16:03:55 ID:eQ2ii.911U
それだけじゃわからないよ
ヒントを下さい

返信する

009 2022/11/04(金) 20:54:06 ID:UBpi8.0rhA
暴露されたかどうかも知らんけど、全くの当てずっぼで可能性を考えたら
最初と出来上がりは本物の粘土で、回っているときは巧妙に作った偽物。
中と外で二重構造になっていて、中身の方は口から首までの壺の形が既に固い素材で作ってあり
そこから下の丸く膨らむ部分はゴムか何かの素材で空気を入れたら逆に球状に膨らむ仕掛け。
そして外側に粘土と見分けがつかないようなシリコンか何かの厚めのゴムが上下で内側と繋がって被せてあり
最初は二枚の間に空気を入れて円筒状に見せているが首の部分は空気を抜くと細くなり
下部は逆に内側のゴムの内部に空気を入れて丸みをもたせて大きくする。
改造したろくろの下の差込口にホースを差し込んで空気の注入と排出を同時に行って形を作り上げ
素早くホースを外した後、逆止弁が効いていて壺の形のまま引きの画面となる。
今思いついたので全然自信はないが、どうでしょうか ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:21 削除レス数:4





;゚Д゚)スゴ映像特設掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:天才マジシャン『セロ』

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)