ヘラジカ、でけえw
▼ページ最下部
011   2012/03/20(火) 20:04:34 ID:kXs5pH1sRY    
食うためならいい、娯楽の狩りはいかん。 
   そう思ってたときもあったけど、最近は変わってきたわ。 
 結局、狩られる側からすれば、殺されることには変わらんのだし、 
 その辺で野たれ死んでも他の誰か(動物や虫、微生物・・・)が食うだろう。 
 もたらされる結果(死ぬこと)が同じなのに、 
 「これは良いけど、こっちはだめ」って、そのほうが人間のエゴっぽい。 
 何より、人間の食事って”娯楽”だろう?   
 かと言って、
>>2みたいに不快に思う人を否認したりはしないけどね。   
 ただオレは肉も野菜も食う。 
 遊びで生き物の命を奪うようなことは無いけど、食べ残しはする。 
 食べられないまま捨てられる食べ物がたくさんあることも知ってる。 
 だから、あまりスポーツハンティングを非難する気になれない。   
 でもこの理論で行くと、動物虐待を肯定してることになりそうだな。 
 そういう奴はクズだと思うから、それだと矛盾してるか。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:45 
削除レス数:0 
レス投稿